梅雨入りの支度

梅雨入り近づく

今年は全国的に、梅雨入りの時期は「平年並み」で梅雨明けの時期が「平年より早い」傾向の予想で、梅雨期間の雨量は、全国的に「平年並み」となる見込みのようです

梅雨になると、カラっと晴れる日が少なく、どんよりとした空が広がるので、朝から憂鬱な気分になりがちです

梅雨が1年のなかで一番苦手な時期という方も、少なくないかと思います

外にいても、雨の日独特のにおい、家にいても、洗濯物を部屋干ししたにおい…

なかなか決まらないヘアセット、傘の持ち歩きなど…、何かと不快に感じることが多く、気分が憂鬱になってしまう原因になります


せっかくなら快適に過ごしたい

早めに「梅雨入り支度」を済ませて、心地よく雨の日を迎えれるようにできることからはじめていくことが大切です

・戸棚やクローゼット内を徹底的に換気

・大物をしっかり洗濯&衣替え

・水回りやゴミ箱も清潔に

・除湿アイテムを揃えておく

・涼しげな小物やレイングッズの購入

・植物を迎える

・好みの香りで掃除を仕上げる

いつもよりも快適で爽やかな6月を迎えることができるように、無理なくできることからはじめるのもいいかもしれません


お気に入りの長靴

最近ではレイングッツも豊富で、履きやすく軽い機能的な長靴もあるので、雨の日だけではなく雪の日も安心

素敵なデザインの長靴を選べば、憂鬱になりがちな天気の時でも明るい気分で過ごせます

今年は、社長に買っていただいた長靴が大活躍しそうです